![]() | 埼玉県和光市白子2-1の南から北の中ほどに通じる道路の途中、東方向へ流れる水路がある。では道路の下から湧き出しているのかというとそうではなく、反対側からこの道路の下を通ってここに流れてきている。反対側には個人宅のお屋敷があり入ることはできないが、周囲を回ってみると、どうやらこのお宅の中にこの水路の源流があるようだ。ちなみに写真左は崖である。 写真:上流→下流 | |
正面奥の白い建物の手前を右方向東に流れてきた水路は、白い建物が終わったところでこちら手前方向南へ流れ、そして再び東、写真右方向へ流れる。 写真:下流→上流 | ![]() | |
![]() | 同地点から下流方向。道路の側溝として水路は作られている。しばらく道を進むと交差点に出る。 写真:上流→下流 | |
![]() | 白子2と白子1-17,1-18の交差点。写真右から来た流れは、手前の金網のところで奥方向南へ進路を変える。写真手前に、北にある崖側から続く暗渠があるが、訪問時は特筆すべき水量はなかった。 写真:上流→下流 | |
![]() | 少し進むと再び交差点。写真右、道路の右を流れていく。写真奥、人が歩いている付近は、もう 写真:上流→下流 | |
![]() | 合流点。小源冶橋のたもとに合流する。なかなか水量があることがわかると思う。 |
右岸 | [源流] ↓ |
左岸 | ||
左岸 右岸 |
→ | → | → | 白子川:[訪問記] |
東京の河川情報サイト
非力な PC の場合、地図描画に時間がかかることがあります。特に IE は処理が遅いです。逆に Opera は爆速です。ただ Opera はスライド表示のとき表示範囲が妙にずれることがあります。
2022/02/20
flash サポート終了に伴ひ動画が動かなくなってゐたので、webm 形式の動画に変更して再び見えるやうにした。ただし video タグをサポートしてゐるブラウザでしか再生することが出来ない。
2022/02/13
地図復活。GoogleMaps がまた API を変更して動かなくなったので、今度は OpenStreetMap + leaflet に切り替へ。
2022/01/23
サイトを https 化しました
リンク集を更新しました。一つを除いてすべてリンク切れと言ふすごい状況。
2018/06/24
狭い画面でも見やすく表示できるやうにした
2011/07/10
リンク集のリンク切れを修正
2007/07/14
Javascript 有効時、IE6 以下でも河川名の部分のメニューが出るようになった。
2007/03/11
GoogleMaps を v2 API に移行させた時に失われた、スライド表示時の番号クリックでの該当記事移行機能の復活
2006/05/20
GoogleMaps を v2 API に移行させた