![]() | 世田谷区田園調布1-55。浅間神社の南側で 写真:上流→下流 | |
少し進んだ道路との交差部分から、上流方向、分岐点を望む。写真中ほどやや上に、左(南)に進む溝が見えている。本河川はこの写真とはそのまま反対方向に進み、東急多摩川線をくぐる。ただこれ以降本来の水路は全て埋め立てられてしまっている。 写真:下流→上流 | ![]() | |
![]() | 多摩川線をくぐった直後。田園調布1-11付近。写真右手前付近からトンネル方向に流れていったと思われる。奥に見えるトンネルで中原街道をくぐる。 写真:上流→下流 | |
![]() | トンネルをくぐったすぐ直後から整備された道が現れる。田園調布本町39。 写真:上流→下流 | |
![]() | その傍らにはこのような説明看板もある。 | |
![]() | すぐ道の脇に水路が開始する。ただしこの水路は本来の用水路ではなく、新たに作成したもの。水は湧き水を利用しているとのこと。 写真:上流→下流 | |
![]() | 少し進むと、東京の名湧水57選と題した看板が見える。草の隙間から水が染み出ているのがわかる。しかしこれが本当に名湧水なのだろうか。 | |
![]() | しばらく進み、田園調布本町35を抜ける直前一歩手前付近。水車が回っている。しかし見たところ、用水の水で回っているのではなくどこからか水をくみ上げそれをぶつけてまわしているように見える。 写真:上流→下流 | |
![]() | 傍らに説明看板があった。 ジャバラと書いてある。 | |
![]() | さらに、休憩所をはさんで、そのすぐ下流に、六郷用水物語と題する看板が立っていて、どのように六郷用水が流れていたのかを説明してあった。 | |
![]() | そのすぐ下流での交差点から、下流方向本町25。流れは途絶えたかに見えるが、実は暗渠でつながっているようだ (もしかしたら各ブロックで水を循環しているだけかもしれないが)。 写真:上流→下流 | |
![]() | 本町25。すぐに水路が現れる。 写真:上流→下流 | |
![]() | 少し行くと、左岸に再び東京の名湧水57選と題した看板が現れる。木で囲われた中を見ると水がたまっていた。どうやらここに湧き出ているということなのだろう。ただ本当に湧き出ているのかはよくわからなかった。水の中ではすごい密度で魚が泳いでいた。こいつらはどこからえさを調達しているのだろうか。 | |
![]() | 本町25のブロックを抜けるところ。道路を渡り、写真奥に見える道路の間に挟まれた島に進む。 写真:上流→下流 | |
![]() | 短いながらもここも水が流れている。ここから先しばらく暗渠となり、写真中央上に見える東海道新幹線、横須賀線のガータをくぐる。 写真:上流→下流 | |
![]() | ガータをくぐり、田園調布南24に出たところで再び流れは復活する。 写真:上流→下流 | |
![]() | 24と25の境界付近。流れは続く。 写真:上流→下流 | |
![]() | 25のブロック出口付近。暗渠で道路を渡り、西嶺長34に流れていく。 写真:上流→下流 | |
![]() | 西嶺長34から25に入るところ。 写真:上流→下流 | |
![]() | 25に入ったところ。おそらくポンプでくみ上げられた水が流れていく。 写真:上流→下流 | |
![]() | 25のブロックを抜け22に入るところ。ここで水が流れる区間が終わる。水路はなおこの先に進んでいるというが... 写真:上流→下流 | |
![]() | 22に入ったところ。実はここから水路は登りになる。いったいどうやって山越えをしたのだろう。実に不思議である。 写真:上流→下流 |
六郷用水(丸子川(下流)) | ← | ← | ← | 右岸 左岸 |
右岸 | ↓ | 左岸 | ||
呑川 | ← | ← | ← | 右岸 左岸 |
東京の河川情報サイト
非力な PC の場合、地図描画に時間がかかることがあります。特に IE は処理が遅いです。逆に Opera は爆速です。ただ Opera はスライド表示のとき表示範囲が妙にずれることがあります。
2022/02/20
flash サポート終了に伴ひ動画が動かなくなってゐたので、webm 形式の動画に変更して再び見えるやうにした。ただし video タグをサポートしてゐるブラウザでしか再生することが出来ない。
2022/02/13
地図復活。GoogleMaps がまた API を変更して動かなくなったので、今度は OpenStreetMap + leaflet に切り替へ。
2022/01/23
サイトを https 化しました
リンク集を更新しました。一つを除いてすべてリンク切れと言ふすごい状況。
2018/06/24
狭い画面でも見やすく表示できるやうにした
2011/07/10
リンク集のリンク切れを修正
2007/07/14
Javascript 有効時、IE6 以下でも河川名の部分のメニューが出るようになった。
2007/03/11
GoogleMaps を v2 API に移行させた時に失われた、スライド表示時の番号クリックでの該当記事移行機能の復活
2006/05/20
GoogleMaps を v2 API に移行させた